文字サイズ
電子しまぽ 東京島めぐりPASSPORT
しまぽ通貨

海に満たされ、
星に恋する、
東京の島あそび。

Q&A よくある質問

  • カテゴリーで絞り込む

    45 件中 11〜20 件目を表示しています。 すべて展開する

    A
    電子しまぽを発行する際に登録した、氏名・生年月日・性別・お住まいの情報を、アップロードしていただいた本人認証の証明書類と照合をする作業です。本人認証が完了しない限り、しまぽ通貨をご購入いただくことができません。

    A
    運転免許証(日本)、マイナンバーカード(表面のみ)、住民票の写し(マイナンバーの記載がない及び取得から6カ月以内のもの)、住民基本台帳カード、在留カード、特別永住者証明書、運転経歴証明書、国民健康保険被保険者証、後期高齢者医療被保険者証、介護保険被保険者証、障害者手帳です。
    健康保険被保険者証など、住所を手書きで記載する身分証明書は不可となります。
    各証明書類の注意事項などは、こちらをご参照ください。

    A
    写真を撮影してアップロードしていただくだけでなく、スキャンをしていただいたデータでも受付が可能です。ただし、画面に表示された証明書類の画像を、さらに別の携帯電話やカメラで撮影したデータでは受付ができません。

    A
    申請が集中した場合、3時間程度時間がかかることが想定されます。また、通信環境によりうまく申請ができない場合もございますので、本人認証まではご旅行前のお早めにされることをお勧めいたします。

    A

    下記の環境でご利用いただくことを推奨いたします。
    ●スマートフォンの方
    iosの場合  OS iOS8.0以降/ブラウザ Safari
    Androidの場合 OS Android5.0以降/ブラウザ Chrome
    ●フィーチャーフォン(ガラケー)の方
    各機種の標準搭載ブラウザ
    携帯電話(ガラケー)での電子スタンプラリーはご利用できません。しまぽ通貨のご利用はいただけますのでこちらよりご確認ください。
    ※令和7年2月27日午前1時をもって、フィーチャーフォン(ガラケー)のうちhttpsの暗号化通信に対応していない端末では電子しまぽ及びしまぽ通貨における全てのサービスのご利用が出来なくなります。
    ●パソコンの方
    Windowsの場合(※各公式最新バージョン)
    ・Google Chrome
    ・Firefox
    ・Internet Explorer
    ・Microsoft Edge
    macOSの場合(※各公式最新バージョン)
    ・Google Chrome
    ・Safari
    ・Firefox

    A

    ご利用のメールアプリの種類やセキュリティ設定によっては、メール本文に記載されているURLから直接サイトを開けない場合があります。その場合はURLをコピーしてブラウザに直接貼り付けてください。URLのコピーができない場合はURLを手入力してください。
    ※Gmail、Outlook.com、Yahoo!メールではURLがリンクすることが確認できております。(初期のセキュリティ設定にて確認)

TOPへ戻る