令和7年台風22号・23号の影響により、被災された皆様に心よりお見舞いを申し上げます。
この度、しまぽ通貨をご利用の皆様には、以下のとおり払戻しの特別対応を実施させていただきます。現在、払戻し手続きの準備を行っておりますので、正式に決まり次第、改めてご案内差し上げます。
<しまぽ通貨払戻しの特別対応>
払戻しの対象は、以下(1)~(3)の要件を全て満たす方です。
- (1)以下①~③のいずれかの要件を満たす方
- ①10月7日以前から連続した日程で八丈島または青ヶ島に滞在していた方で、「10月7日以降も宿泊したがしまぽ通貨の残額がある場合」または「10月7日以降の宿泊をキャンセルされた場合」
- ②10月7日以前から10月8日を含む連続した日程で八丈島または青ヶ島への旅行を予定していたがキャンセルされた方
- ③10月8日以降令和8年3月31日までの間に、八丈島または青ヶ島に旅行(日帰り旅行を含む)したがしまぽ通貨の残額がある方、または旅行を予定していたがキャンセルされた方
(注)10月8日に島内では観光施設の時短営業や自主避難所の開設など台風の影響が生じたことを踏まえ、その前日となる10月7日を基準として上記の要件を設定 - (2)以下①~②のいずれかの要件を満たす方
- ①10月31日以前に八丈島または青ヶ島の宿泊施設を予約(または利用)していた方
- ②10月31日以前に八丈島または青ヶ島への渡航に利用する交通機関を予約(または利用)していた方
- (3)10月31日以前にしまぽ通貨を購入していた方
(注)日程の連続した旅行(日帰り旅行を含む)毎に(1)及び(2)の要件を満たしている必要があります。
(注)しまぽ通貨を購入された際の自己負担額における未利用額が払戻しの対象となります。
払戻し対象についての詳細は、こちらをご覧ください。
すでにしまぽ通貨を一部利用されている場合も対象となります。
上記の要件に該当される方は、旅行したことまたは旅行を予定していたことを証明できる書類をお手元に保管いただきますようお願い申し上げます。
(書類の例:八丈島・青ヶ島への航空機または船舶の領収書や予約完了メール、宿泊施設の領収書や予約完了メール 等)
ご不明な点等ございましたら「しまぽ通貨事務局」までお問合せください。
しまぽ通貨事務局(運営:TOPPAN株式会社)
電話番号:0570-077-103 (12/31、1/1を除く09:00~17:00)
メールアドレス:shimapo@shimapo.tokyo


